![]() Furniture and Interior Design by NOBukO Takayama click to blog→ ![]() |
||||
home/topics |
products | wood materials | profile | contact |
![]() topics(2013.7.13) マンションのリノベーション、完了です。 中古マンションのリノベーションのインテリアデザイン& コーディネートをしました。 詳しくはブログにて(下記タイトルをクリック) 「紙技。」 「リノベーション完了です。」 「家具入りました。」 ![]() topics(2012.9.18) ベッドまわりの家具、つくりました。 メーカーのベッド本体に合わせて、にオーダーで無垢の板の ヘッドボードとナイトテーブルを作りました。 オーダーならではの心地よい家具に仕上がっています。 詳しくはブログにて。(下記タイトルをクリック) 「ベッドまわりの家具完成。」 ![]() ![]() topics(2012.6.5) 木のモノ、あれこれ作っています。 商品撮影用のバックグラウンドボードやお店のテーブルなど、 無垢の板だからこそ醸し出される雰囲気を大切にしたモノを 御要望に合わせて木の種類をコーディネートし、作っています。 詳しくはブログの記事をご覧ください。(下記タイトルをクリック) 「木のカラーコーディネート」 「和のお店に合う、白木調のテーブル作りました。」 ![]() topics(2012.2.28) 水まわりのリノベーションをしました。 無垢の一枚板をカウンターにした洗面台とトイレのリノベーションです。限られたスペースでゆとりを感じるように、 そして収納も充実させたプランになりました。 メイキングでは、セレクトした材料についてや 収納についても説明しています。 以下のブログタイトルをクリックしてご覧下さい。 「水まわりのリノベーション、材料お取り寄せ中。」 「洗面所・木のカウンターえらび」 「水まわりのリノベーション完成」 ![]() ![]() topics(2011.12.7) 家具をいろいろ作っています。 無垢の板をつかったテーブル(写真左)は存在感あり、 本物の素材を空間に取り入れると雰囲気に重みを増します。 定番的に作っている家具です。 はたまた(写真右)はフランスワインの木箱を引き出しに したキッチンワゴン。お客様が大事に所有していたものを 活かしたもの。 小さいアイテムですが、スパイス的な役割をしてくれます。 メイキングについては、ブログ「築45年の家に住む」の これまでの記事をご覧ください。 「無垢テーブル完成」 「ワイン木箱のキッチンワゴン」 ![]() topics(2011.9.1) レトロアパートのリノベーション 完成しました。 products のページにこだわりのポイントなどを紹介しています。 メイキングについては、ブログ「築45年の家に住む」の これまでの記事をご覧ください。 「レトロアパートをリノベする」 「リノベ工事開始。」 「リノベ中間報告」 「塗装の色あわせ」 「アパートリノベ完成。」 ![]() topics(2011.8.22) 現在、築40年のレトロアパートの一室を リノベーション中です。 設備は新しくして快適に、 でもレトロのよさも感じられるような 素材やデザインにしています。 8月末完成予定。 ブログでも随時お伝えしています。 click to blog→ ![]() |
|||
![]() topics (2011.7.26) バー完成、いよいよ今週オープンです。 メイキングについては、 ブログ「築45年の家に住む」のこれまでの記事をご覧ください。 「お店作り、キーアイテムは「アフリカの絵」」 「Bar の名前は“SADI DAKAR(サディ・ダカール)"」 「工事、すすんでます。」 「さらに工事はすすみ・・・」 「アメニティスタンド完成」 「まさか、のイチョウのカウンター」 「SADI DAKAR完成。」 |
|||
![]() ![]() topics (2011.5.18) 今、バーのデザインをさせていただいてます。 オーナーさんから渡された、アフリカ人アーティスト、 アマディ・トゥンカラさんの絵。 この絵から、お店づくりの構想を練っています。 バーには、セネガル人男性のスタッフもはいるとの事。 でも「アフリカらしくない雰囲気に」 「主なターゲットは女性と外国人ビジネスマン」 とのリクエスト。 さて、どんなバーを作っていくか、 これから順次、ご報告していきます。 |
|||
![]() topics (2011.4.10) 桜咲く、木材市場に行ってきました。
いいイチョウの一枚板、みつけました。 節なし、木目もおとなしい上等のカウンター向きです。 ![]() ![]() ![]() 長さ6mx巾73.5~95cmx厚み11cm ただし先端から約1.5mのところまでキズがあり、キズなしの長さは約4.5m 写真は仕上げ前の粗材で、割れ防止材などを塗布しているため、実際に表面仕上げをすると 木肌はさらに白く、やや中心部が自然な肌色になるかもしれません。 (写真右は同じ木から製材した別の板の面を撮影したもの。ほぼ似たような色あいと考えられます) 自然乾燥済みなので、すぐに製材可能、 最近では市場でもなかなか出てこない逸品との事。 是非、無塗装で木の美しさを味わっていただきたい一枚です。 ご質問等ございましたら info@noboworks.com までメールにてお問い合わせ下さい。 |
|||
|
©Nobuko Takayama. All rights reserved.